あなたの症状を確実に把握する為に、仰臥位検査など様々な検査を行っています。
仰臥位検査は,患者さんである皆さんに仰向け(仰臥位)の状態で検査を行います。
主に検査を行う箇所は,身体の傾き,身体の捻転の程度,筋肉の状態,脚の角度などを“目視”“触診”等の方法を織り交ぜながら検査を行います。
「身体の傾き」
「筋肉の状態」
「背中の高さ」
「股関節の位置」
「膝の位置」
「踵の位置」
など...
目視だけで歪みのある(ズレている)状態が一目瞭然という方もたくさんおられます。
実際に触って行う“触診”を,さらに確実なものとする為に,一つ一つの目視の検査を共に行い,施術記録簿に記載して,これからの施術プランを立てる資料としています。